骨隆起の原因と診断・治療の方法
こんにちは、大和市鶴間駅西口すぐの歯医者、石塚歯科医院 院長・石塚です。今回は骨隆起について取り上げます。
骨隆起の原因と診断・治療の方法
鏡でご自身のお口の中を観察しているときや舌で上下顎に触れているとき、ポコッとしたできもののようなものがあることに気づいた方はいらっしゃいませんか?それは骨隆起の可能性があります。特に痛みはないので対処した方がいいのか、そのままでいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、今回はお口の中にできる小さなコブ、骨隆起について解説します。
今回の記事はこんな方にお勧めです
- お口の中にでこぼこしたでっぱりがある方
- 食いしばりや噛みしめ癖がある方
- 歯科医師に骨隆起があると指摘された方
今回の記事を読むとわかること
- 骨隆起とは何か?
- 骨隆起の原因とは?
- 骨隆起に手術は必要か?
骨隆起とは?
骨隆起とは、お口の中にできるコブのような「でこぼこ」のことです。これは、部分的に骨が異常に発達・隆起し、表面が盛り上がった状態を指します。
骨隆起の種類
骨隆起には以下の3種類があります。
- 下顎隆起
- 上顎隆起(口蓋隆起)
- 歯槽隆起
この3種類について簡単に解説します。
下顎隆起
下顎の内側、ちょうど舌下にできる骨隆起です。
上顎隆起(口蓋隆起)
上顎の歯の内側の部分にできる骨隆起です。
歯槽隆起
歯茎の部分にできる骨隆起です。
骨隆起はどうしてできるの?
詳細には明らかになっていませんが、下記の2つの要因があると言われています。
- 遺伝的に骨隆起ができやすい
- 顎に強い力が加わり、骨が異常発達する
これらについて解説していきましょう。
遺伝的に骨隆起ができやすい
親、祖父母など近親家族に骨隆起がある場合もありますし、隔世的な遺伝が生じる可能性が考えられます。
顎に強い力が加わり、骨が異常発達する
歯ぎしりや食いしばりなど、習慣的に強い力をかけ続けると骨が異常発達する原因となります。歯ぎしりや食いしばりが癖になっている方は骨隆起を発症することがあるようです。
骨隆起があると痛みますか?
骨隆起は、舌や指で軽く触れると硬いです。しかし、押したら痛いということはありません。
いつから骨隆起ができ始める?
痛みが伴わないため、知らず知らずのうちにゆっくりと骨隆起が大きくなっていきます。中高年になってから気づくケースが多いです。ご自身で気づく場合もありますが、歯科医師に指摘されて初めて知る、という場合も多いです。
骨隆起の診断方法
骨隆起は以下のような手順で診断を行います。
- 診察
- お口の中を拝見して、隆起の形状を確認します。
- 画像診断
- 歯科用3次元CTを用いて、目視では確認できない内部の骨の隆起状態を確認します。
あわせて読みたい歯科レントゲン画像で何がわかるのか?【画像診断の必要性】
骨隆起に治療は必要か?
基本的に骨隆起は骨の塊なので特別な治療は必要ありません。しかし、次の2つの症状がある場合は治療の要・不要を慎重に判断します。
- 食事や会話に著しい支障がでる
- 入れ歯が骨隆起と接触し痛みがでる
この2つの症状について解説していきましょう。
食事や会話に著しい支障がでる
骨隆起が大きくなって舌の動きを邪魔すると、食事や会話に支障が出てきます。言葉を発しにくくなったり、食事をする時に著しく不都合になった場合は、骨隆起を除去する方がよいでしょう。
入れ歯が骨隆起と接触し痛む
入れ歯を装着して、入れ歯の床が骨隆起と接触し痛みが発生する場合は除去手術をお勧めします。
あわせて読みたい入れ歯が痛い理由と痛みの解消法
骨隆起の除去手術
口腔外科での除去手術をお願いしております。
あわせて読みたい市町村主催の成人歯科健診を受診する4つのメリット
お口の異状を感じたら相談しましょう
今回は骨隆起について解説しました。痛みがなければ緊急な処置は必要としない骨隆起ですが、お口の中の状態は徐々に変化していきます。少しでも異常を感じたら、歯科医師に相談することをお勧めします。
当院では歯科用3次元CTを用いた画像診断を行っています。鶴間・大和市・大和市近隣でお口の中のでこぼこが気になる方は是非石塚歯科医院へご相談下さい。
電話・ネットで簡単予約
再診予約の方は診察券をご準備の上、ご予約下さい
電話予約
0120-824175
発信可能地域
東京・神奈川 東京(03区)・神奈川(横須賀市除く)
046-275-8241